苫小牧東側お出かけ情報


あけの保育 園子育てルーム
木のおもちゃが多く、温かみのあるお部屋です。ねんねの赤ちゃんの場所は仕切られていて安心。絵本も借りられる他、子育てルーム担当の先生に育児のことを相談できます。定期開催される習い事には託児が付いているのが嬉しいポイント。開放時間や行事についての詳細は直接お問い合わせ下さい
<開放日>
月₋金 9:30〜12:00 /13:30〜16:00
<住所>
苫小牧市明野新町5丁目13番30号
<電話番号>
0144573576







沼ノ端児童センター
バスケットや一輪車ができる体育室は大きい子向けで、小さい子向けの部屋にはアンパンマングッズやままごとセットなどおもちゃが豊富です。備え付けのマットを使えば、部屋の一角にある図書コーナーでおむつ替えも可能。お昼時以外ならランチルームで授乳ができます。
<開放日時>
月〜金 9:30〜14:00
<住所>
苫小牧市沼ノ端中央4丁目10番34号
<連絡先>
0144576601







苫小牧勇払公民館(出張所)
市内東側に位置する勇払の公民館。最近リニューアルしたというトイレは清潔で広く、身障者対応のトイレでオムツを替えられます(オムツは持ち帰り)。図書コーナーには小さなお子さんが座れる椅子があるので親子でのんびりと本に親しめます。本の予約・受け取りもできるのでぜひ利用を。






沼ノ端スポーツセンター
市内東側にある複合スポーツ施設には、温水プール、体育館にトレーニング室があり多くの市民に利用されています。授乳室はカーテンで仕切ることができオムツ替えも可能。女子トイレの中にもオムツ替えベットがあります。
<営業日>
平日 9:00〜21:00
<休館日>
12月29日から1月3日・毎月第3金曜日
<住所>
苫小牧市北栄町3丁目2-1
<連絡先>
0144845615







沼ノ端交流センター
子育てや地域交流の拠点として多くの人が利用できる複合施設です。同じ建物の中にある「北栄児童センター」には授乳スペース、オムツ替えスペースがあり気軽に利用できます。
<開放日>
9:00~21:00
<休館日>年末年始(12/29~1/3)
<住所>
苫小牧市北栄町3丁目3-3
<連絡先>
0144827099







あけの公園
遊具のある場所以外も広いので、ボール遊びしたり、冬は築山でそり滑り、夏は水遊びができます。オムツ型ブランコもあり小さい子も安心。秋になると水辺にはトンボがたくさん飛んで来るので虫たちの観察も面白く、近隣にはイオンやバースデーがあるので買い物の行き帰りに遊ぶのも便利。
<住所>
苫小牧市明野新町3丁目2番地







日の出公園
砂場、滑り台など幼児用の遊び場は柵に囲まれていて安心感があります。
その他にはアスレチックの滑り台や鉄棒、ブランコ、広い芝生があるので、園内の手洗い場を使ってピクニックもできます。園内には災害対策用設備があり、実は防災拠点としての機能がある公園です。
<住所>
苫小牧市日の出町1丁目1







花畔公園
市内東部にある公園で、大きい子向けにはターザンロープ、鉄棒、バスケットコートなど、小さい子向けには公園中央に滑り台があります。住宅街の中にあって静かで、屋根付きの休憩所でゆっくり休めます。
<住所>
苫小牧市ウトナイ南6丁目1







清流公園
市内東部を流れる勇払川の川沿いにあり、かわいいイルカの滑り台が印象的な公園です。シーソー・鉄棒の他、バスケットやテニスコートもあります。公園中央の屋根付きの休憩所で休みながら身体を動かせます。
<住所>
苫小牧市ウトナイ北6丁目8







新生台公園
大型ショッピングセンターや住宅街が立ち並ぶ地域の公園で、滑り台、ブランコ、砂場などの遊び場の他、広い野球場もあります。公園でたっぷり遊んだ後は、近くのお店で買い物や休憩も可能。
<住所>
苫小牧市三光町4丁目22







おはなしくまさん
沼ノ端コミセンで活動中の読み聞かせサークルです。アットホームで居心地が良い雰囲気の中、手遊びや歌の時間もあるので子供が飽きずに引き込まれます。絵本の紹介や作家さんのことも教えてくれるので、本を選ぶ際の参考になるかも。現在ボランティアメンバーさん募集中。
<営業日>
第4木曜日 10:30〜11:00
<住所>
苫小牧市沼ノ端中央4-10-16沼ノ端コミュニティセンター





